LabBase Plus celebrates pride
You have two remaining job offer view. Register to remove limit.

Urgent

プロンプトエンジニア(シニア)

株式会社スパイクスタジオ

Duties

【具体的な職務内容】
・顧客ニーズに合わせた効果的なプロンプトの開発・最適化
・大規模言語モデルの技術調査やAIチャットの開発、性能向上
・ビジネスニーズに基づいたPoCの計画・実行・評価
・LLMモデルの運用に関わる問題の特定と解決策の提案・最適化
・顧客から受領したデータのクレンジング(前処理・加工)


【開発環境】
■ 言語:Python
■ DB:PostgreSQL, Redisなど
■ LLM関連:OpenAI API, Anthropic, AWS Bedrock, Dify, LangChain
■ インフラ:AWS ,GCP, Docker, Kubernetes
■ ソースコード管理:Git, GitHub, GitLab
■ 情報共有ツール:Slack,Notion

Requirements

・3年以上の社会人経験
・Dify, PromptFlow, LangChain等の生成AIワークフローツールを用いた開発経験
・生成AIにかかわるプロジェクトの実務経験
・2年以上のPython, SQLのプログラミング言語経験
・システムプロンプトへの深い理解

Welcomed Skills

・データ分析、機械学習、統計的モデリングの実務経験
・クライアント企業へ業務改善の提案経験
・プロジェクトマネジメント経験

Benefits

▼休日
年間120日
内訳:土日祝日(夏季休暇5日、年末年始休暇5日、有給休暇、慶弔休暇)

▼有給休暇
入社半年経過時点10日

▼その他
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
・在宅勤務(全従業員利用可)
・リモートワーク可(全従業員利用可)
・時短制度(全従業員利用可)
・服装自由(全従業員利用可)
・出産・育児支援制度(全従業員利用可)
・資格取得支援制度(全従業員利用可)
・研修支援制度(全従業員利用可)
・オフィス内の飲料・お菓子フリー
・オフィス内のヘッドスパ・バーバー(理容室)サービス有
・各生成AIツールの費用負担
・介護休暇
・育休・産休制度(最大で子供が3歳になる年の年度末まで取得可能)
・パパ育児休暇(最大4週間まで取得可能)
・子供の看病休暇(未就学児童1名に対して年5日、2名以上の場合は年10日を限度として、1日または1時間単位の休暇取得が可能)
・生理休暇(無給)
・産前休暇(無給)
・産前6週間から出産日まで20日間の産前特別休暇(有給)
・産後休暇
・出産日の翌日から8週間の休暇(無給)
・母性健康管理のための休暇(無給)
・PC、モニター貸与(職種・希望により携帯も貸与いたします)
・定期健康診断(会社全額負担)
・出産祝い金支給
・資格取得支援あり(職種による必要性、目的等総合的に検討したうえで支援額を決定)

*Data presented in this article may be outdated. If you notice a discrepancy in our data, please notify us on our contact page, here following this link.