数理最適化エンジニア
Fracta Leap株式会社
-
11 to 100
-
Company Homepage
事業概要
水処理産業のDXを推進する設計自動化とAI最適運転ソリューション

Fracta Leapの主要事業は、メタ・アクアプロジェクトと呼ばれる水処理プラントのDX推進プロジェクトです。
このプロジェクトでは、AI最適運転とAI最適設計の2つの主要なソリューションを展開しています。
AI最適運転では、逆浸透膜装置の運転コスト4割減とCO2排出量1割減を実現するソリューションを開発し、実プラントでの検証を完了しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
AI最適設計では、水処理プラントの設計自動化ソリューションを開発し、基本設計の業務量を約6割削減、設計期間を約4割短縮することに成功しました。
2023年3月時点で、装置構成アプリケーション、工事計画アプリケーション、配置設計アプリケーションなどのβ版をリリースし運用を開始しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
なお、メタ・アクアプロジェクトとは、水処理インフラの持続可能性のために、デジタル技術による抜本的な生産性改善を目的として2020年に発足したFracta Leapと栗田工業の共同プロジェクトです。note(ノート)
魅力ポイント
水処理プラントのDX化で業界をリードする環境大臣賞受賞企業

この会社の魅力的なポイントは、以下の3点です。
第一に、2022年時点で水処理プラントの設計自動化により基本設計の業務量を約6割削減、設計期間を約4割短縮する画期的な技術を開発しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
第二に、日本オープンイノベーション大賞で環境大臣賞を受賞しており、水処理とAIを組み合わせた取り組みが高く評価されています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
第三に、2024年1月には、Snowflakeを活用したグローバル共通のデータ統合基盤を構築し、節水やGHG排出削減などの社会価値を創造するソリューションの開発体制を整えています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES