Site Reliability Engineer (SRE)
株式会社ギブリー
-
Tokyo
-
11 to 100
-
Company Homepage
事業概要
AIとSaaSで変革を推進する、次世代型テクノロジー企業の全容

この会社の事業は、2024年3月時点で大きく3つの部門に分かれています。
1つ目のHRTech部門では、TrackというHRプラットフォームを通じてエンジニアの採用・評価・育成を支援しています。
2023年からはChatGPTやAIを組み込んだ人材育成機能も強化しています。note(ノート)
2つ目のマーケティングDX部門では、DECAというAIを活用したカスタマーサポートプラットフォームを展開し、大手企業のDX支援を行っています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
3つ目のオペレーションDX部門では、MANA StudioやMANA AI Chatといった次世代型の生成AI活用プラットフォームを提供し、企業の業務改革を支援しています。
2024年12月には、複数のAIエージェントが連携する独自アーキテクチャを持つMANA Studioをリリースし、With AI時代に向けた新たな取り組みを開始しました。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
また、Givery AI Labという共創型AI開発プロジェクト支援機関も設立し、企業のAI活用を包括的に支援する体制を整えています。note(ノート)
魅力ポイント
最先端技術と働きやすさを両立する3つの特長

Duties
Site Reliability Engineer (SRE)として、企業のクラウドインフラストラクチャの安定性、信頼性、およびパフォーマンスを確保する重要な役割を担います。主な業務には、システムの可用性を高めるための監視、自動化、障害対応、およびインフラストラクチャの設計と最適化が含まれます。具体的には、インフラのモニタリングツールの開発、自動化スクリプトの作成、システム障害の迅速な診断と解決、クラウドサービスの管理、セキュリティ対策の実装、パフォーマンスチューニング、サービスレベル目標(SLO)の設定と維持などを行います。さらに、開発チームと密接に連携し、システムの信頼性を継続的に改善し、障害発生時の対応プロセスを最適化する役割も担います。
Requirements
・Site Reliability Engineer (SRE)の職務経験
Welcomed Skills
・クラウドインフラ運用の経験
・Kubernetesの運用経験
・システム監視と障害対応のスキル