車載系組込みソフトウェア開発リーダー
株式会社ゼネテック
-
¥4,764,000 - 5,832,000
-
Kanagawa
-
101 to 1,000
-
Company Homepage
事業概要
製造・物流業界のDXを支援する3つの事業展開
ゼネテックは以下の3つの主要事業を展開しています(2024年2月時点)。
1つ目のシステムソリューション事業では、ハードウェアとソフトウェアを融合したシステム開発やSAP S/4HANA Cloudなどのソリューションを提供。
2つ目のエンジニアリングソリューション事業では、3D CAD/CAMシステムMastercam、シミュレーションソフトFlexSim、PLMソフトWindchillを活用して製造業の効率化・最適化を支援。
3つ目のGPS事業では、災害時位置情報アプリ「ココダヨ」を通じて安心・安全を提供。
特に近年は製造・物流分野のDX支援を強化しており、工場内無線システムの効率化技術の特許出願や、野村総合研究所との物流DXコンサルティング支援など、新たな取り組みを展開しています。出典
魅力ポイント
DXとデジタルツインで製造・物流業界の革新をリードする

この会社の魅力的なポイントは以下の3点です。
1点目は、2024年1月時点で情報通信研究機構との共同特許出願により、工場内無線システムの最適化技術を確立し、生産性向上に貢献している点です。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
2点目は、世界No.1の3Dシミュレーションソフト FlexSimを活用し、製造現場から物流現場まで幅広い業界でデジタルツインを実現している点です。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
3点目は、SAPジャパンとの提携により、ERPソリューションの提供を通じて経営判断の高速化・高度化を支援している点です。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
Duties
大手自動車メーカー向けの車載系組込みソフトウェア開発において、技術的な指導とプロジェクト管理を中心とした役割を担います。具体的には、車載システムのソフトウェア設計、開発工程の管理、チームメンバーの技術サポート、品質管理、および開発プロセスの最適化を行います。自動車の電子制御ユニット(ECU)におけるソフトウェア開発、車載システムの信頼性と性能向上に向けた技術的な課題解決、最新の車載技術トレンドの調査と実装、開発チームのスキルアップと技術標準の策定などが主な業務内容となります。