プロダクト企画
LocationMind株式会社
-
11 to 100
-
Company Homepage
事業概要
位置情報ビッグデータを活用した高度分析サービスの展開

LocationMindは、2019年に創業したAIベンチャー企業で、人流分析サービスxPopシリーズを中心とした位置情報データ分析事業と、衛星測位システムを活用したセキュリティサービス事業を展開しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
具体的なサービスとして、NTTドコモのアプリケーション利用者から収集されるGPSデータを活用したxPop Advanced Dataを提供し、1時間単位での人流データ分析や、道路・鉄道単位での詳細な人流分析を可能にしています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
また2023年10月からはリアルタイム人流データxPop for Real-Time Monitoring (xPop-RT)の提供を開始し、イベントや災害時などにおける人々の移動をリアルタイムで把握・分析できるサービスを展開しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
魅力ポイント
世界80カ国以上のデータを扱う位置情報AI企業が大型資金調達を実現

LocationMindの3つの魅力的なポイントをご紹介します。
第一に、技術力の面では、世界80カ国以上の位置情報ビッグデータを扱い、20名を超えるドクター・ポストドクターによる高度な分析能力を持っています。
モバイルGPSデータの測位誤差を補正するマップマッチング技術や、機械学習を用いた高度なデータ処理技術を有しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
第二に、実績面では、日本の中央省庁の半数以上と取引があり、政府案件の総額は約42億円に達しています。
また東南アジア・中東・アフリカ地域の10カ国以上で事業を展開しており、2024年1月時点でシリーズB総額31.7億円の資金調達に成功しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
第三に、セキュリティ面では、2024年1月時点で情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得し、高度な情報セキュリティ体制を整備しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES