プロセッサ設計エンジニア
株式会社ティアフォー
-
東京都
-
101名〜1,000名
-
企業ページ
仕事内容
自動運転向けプロセッサ設計エンジニアとして、RISC-VベースのアクセラレータIP、SoCの論理設計、実装、検証を行います。マイクロアーキテクチャ設計を通じて、自動運転技術の最適なハードウェア実装を探求し、革新的な技術を世界に発信する重要な役割を担います。会社情報
ティアフォーは、オープンソースの自動運転ソフトウェアAutowareの開発と、自動運転に必要なセンサー、ECU、ネットワークからなるハードウェアプラットフォームのリファレンスデザインを世界に発信する企業です。「自動運転の民主化」をスローガンに、自動運転開発キットの提供を通じて、次世代のモビリティ技術革新に取り組んでいます。募集概要
自動運転システムにおける高性能で効率的なプロセッサの設計に従事します。主な業務は、RISC-VをベースにしたアクセラレータIP(知的財産)の論理設計、実装、検証を行います。具体的には、自動運転に最適なマイクロアーキテクチャの設計、性能と電力効率を最適化するためのプロセッサの詳細な設計、SoC(システム・オン・チップ)の開発を行います。さらに、開発したIPの評価、テスト、改善を通じて、自動運転技術における革新的なハードウェア実装の探求と世界への技術発信を目指します。
ユーザー登録で
よりマッチした求人が見つかる
LabBase転職とは
技術求人に特化した
「パーフェクトサーチ生成AI」です。

膨大な求人から今までできなかった柔軟な条件の検索を。
- 株式会社LabBaseについて詳しく教えて
- 自分の経歴に合った企業を教えて
- LLMモデル開発をしている企業を探したい
- 画像認識企業で独自のデータ/デバイスを持つ企業を探したい
- 無機化学領域でマテリアルズインフォマティクスを活用したい
新規登録は簡単1分で登録完了します。
株式会社LabBase
「自動運転の民主化」を志し東大特任准教授も務める加藤氏が創業。自動運転システム用オープンソースソフトウェア「Autoware」を無償公開し利用社数は500社以上で世界トップ