研究者
LQUOM株式会社
- FPGA
- quantum information science
- quantum communication systems
- quantum memory
- quantum entangled photon pair source
- quantum key distribution systems
- digital control methods
- Quantum communications systems
- Optical detection system
- Arbitrary Waveform Generation (AWG)
- Frequency modulation
- Cloud quantum computation
- Long-distance quantum communications
- Quantum state transfer capabilities
- Secure cloud quantum computation
- 神奈川県
- 11名〜100名
■会社情報
LQUOMは、横浜国立大学(堀切研究室工学部物理学科)と協力して、量子通信システムの開発に主に従事します。特に、光から物質への量子状態転送の開発、希土類ドープ結晶を使用した量子メモリや量子エンタングルド光子対源の開発、周波数安定化システムなどの長距離量子通信システムの開発、セキュアクラウド量子計算の実装に必要な要素の研究など、幅広い研究内容が含まれます。■仕事内容
研究者として、量子情報科学の実験、特に光から物質への量子状態転送の開発、長距離量子通信システムのための研究、デジタル制御方法の開発など、理論的および実験的な業務が含まれます。応募者は、研究業績の要約、主要な論文などの書類を提出し、面接による選考プロセスを経て採用されます。■募集概要
この研究者の主な業務は、横浜国立大学(堀切研究室、工学部物理学科)との連携のもと、量子通信システムの開発に従事することです。具体的な研究内容としては、以下のようなスキルが求められます。量子情報科学の実験、特に光から物質への量子状態転送能力の開発、レアアースドープ結晶を使用した量子メモリ、狭線幅量子エンタングル光子対源、波長変換システム、周波数安定化システムなどの長距離量子通信システムの開発、効率的な量子エンタングル配信および中継プロトコルの研究、安全なクラウド量子計算の実装に必要な要素の研究、デジタル制御方法の開発(特に、光検出システムとレーザーの同期、任意波形生成、FPGAを使用した量子鍵配送システムなど)。勤務地は横浜国立大学共同研究施設で、フルタイム(柔軟な勤務可能)の雇用形態で、2022年4月1日以降での着任が望ましいです。応募書類は履歴書、研究の要約、研究業績のリスト、主要な論文(約3本)で、PDF形式でrecruiting@lquom.com宛に送信してください。選考プロセスは書類審査の後、人事担当者による面接があります。面接に際しての交通費や宿泊費は応募者の負担となります。面接結果はメールで通知されます。すべての情報を見るには
ユーザー登録が必要です。
LabBase転職に登録すると...
- すべての求人が見放題
- 最先端求人リストの新着求人をメールでお知らせ
- 企業から面接やカジュアル面談のスカウトが届く
新規登録は簡単2分で登録完了します。
この会社・ジョブについてのコメント
加茂 倫明
株式会社LabBase(ラボベース)
株式会社LabBase(ラボベース)
金融、遠隔医療、防衛などの分野に安全なインターネットを提供すべく、長距離量子通信技術を開発。「量子テレポーテーション」や「量子もつれスワッピング」と言った最先端物理学の知見を保有。
株式会社LabBase(ラボベース)
量子もつれと量子メモリを採用した量子中継機の開発により、長距離の量子インターネット通信の実現を目指す。量子メモリについては多数の波長チャンネルを生成する手法を日本で初めて