データサイエンティスト
株式会社ちとせ研究所
-
¥300万 〜 1200万
-
神奈川県
-
101名〜1,000名
-
企業ページ
■会社情報
ちとせグループは、研究成果や技術を社会的・経済的価値に変換する研究開発型の企業です。生物学や先端技術を活用し、革新的な事業創出に取り組んでいます。研究員の知識と技術を活かし、新たな価値を生み出すことを目指しています。■仕事内容
微生物培養データを機械学習により解析し、温度やpHなどの最適な制御値を生成する研究開発業務。データモデリング、統計解析、AIモデルの精度評価、バイオ分野へのAI技術応用などを通じて、生産量向上と次世代バイオ生産技術の確立に貢献します。■募集概要
ちとせ研究所において、微生物培養のデータ解析を中心とした研究開発業務を行います。主な業務は、センシングデバイスから得られる培養データを機械学習や統計的手法を用いて解析し、培養状態の最適化を目指します。具体的には、温度やpHなどの制御値を機械学習モデルにより生成し、培養実施者とのディスカッションを通じて、介入試験によるデータ検証と継続的なモデル改善を行います。また、R/Pythonを用いたプロトタイプ実装、AIモデルの精度評価、バイオ分野へのAI技術応用に関する研究など、幅広いデータ解析業務に従事します。発酵、藻類、動物細胞、植物など多様な生物システムのデータ解析を通じて、バイオ生産の次世代化に貢献することが期待されています。
■必須スキル
・機械学習/統計モデリング分野の専門知識と実務経験
・SQLの基礎知識
・R/Python等によるプロトタイプ実装からモデルの評価・エラー分析の経験
・統計学を用いたデータ解析・統計モデリング、もしくは機械学習の経験があること
・生物系学部・大学院、もしくは情報系学部・大学院を卒業していること、もしくはそれに相当する経験・スキルを有していること
■歓迎スキル
・バイオ生産を次世代化したいという想い
株式会社LabBase
幅広い生物(微生物・培養細胞・微細藻類など)の育種・培養技術を有し、これらの技術を産業利用されている生物で活用。バイオ領域における新規プロジェクト立案、シーズ技術構築等も支援。