LLM基盤リードエンジニア
株式会社フィックスターズ
-
¥750万 〜 2000万
-
東京都
-
101名〜1,000名
-
企業ページ
この会社の事業概要
マルチコアCPUとGPUの高速化技術を核に、AIからドローンまで幅広い分野で革新を実現

フィックスターズは、マルチコアプロセッサを効率的に利用するためのソフトウェアの並列化および最適化を強みとする技術企業です。
2024年3月時点で、主力事業としては大規模言語モデル(LLM)の開発環境Fixstars K4の提供や、生成AI/LLMのGPU利用効率化サービスを展開しています。出典
また、2024年5月にはAI活用によるビジネス変革を支援する開発運用プロセスをワンストップで提供する エンタープライズAI for ビジネス&研究開発サービスを開始しました。
医療、製造、金融、エンターテインメントなど、様々な分野での実績があります。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
さらに、ドローン分野でもSDK開発による自動運転技術の高度化に取り組むなど、先端技術の社会実装を幅広く推進しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
この会社の魅力ポイント
高速化技術とAI開発の融合で未来を切り拓くテクノロジー

この会社の技術的な魅力は、まず、GPUの性能を最大限に引き出すプログラミング技術を長年培い、大規模なデータ処理や画像認識AI分野で多くの成果を上げていることです。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
次に、その技術力を活かして高速性と利便性を兼ね備えたLLM開発環境Fixstars K4を提供し、企業のAI活用を支援していることです。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
そして、スーパーコンピュータ富岳での性能向上に貢献するなど、高度な技術開発力を持ち、それを実際のビジネス価値創出につなげていることです。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
■募集概要
LLM基盤研究開発事業のメンバーとして、実運用が想定されている規模のLLMとサーバ等環境において、最も効率が良くなるようにフレームワーク等を設定し、使いやすい形で提供する方法論の研究および開発を行います。具体的には、想定されるサーバ等環境に特化した場合に最適なモデル規模や手法の調査・処理時間評価、実顧客が使いやすい形で提供するための開発基盤アーキテクチャ研究設計から開発実装までを担当します。要素技術としては、モデル並列、テンソル並列、パイプライン並列、バッチ並列、集団通信、フレームワーク設定、バージョン管理ツール、コンテナ管理ツールなどを活用します。
■必須スキル
・LLM基盤研究開発事業のメンバーとしての経験
・LLM学習基盤の研究開発経験
・実運用が想定されている規模のLLMとサーバ等環境において、最も効率が良くなるようにフレームワーク等を設定し、使いやすい形で提供する方法論の研究および開発経験
■歓迎スキル
・積極的な発言によりチーム開発に貢献した経験
・担当および関連プロジェクトを自発的に推進した経験
・モデル並列、テンソル並列、パイプライン並列、バッチ並列、集団通信、フレームワーク設定、バージョン管理ツール、コンテナ管理ツールの経験