募集強化中
画像認識AIエンジニア
ソニーグループ株式会社
-
東京都
-
1,001名〜10,000名
-
企業ページ
■会社情報
ソニーグループにおいて、画像認識に関する新規アルゴリズムの研究開発を担当します。ディープラーニングを活用し、顔、人体、手などの人の形状や動きの認識、検出、セグメンテーションなどの技術開発に携わります。具体的には、エレクトロニクス製品からエンターテインメント機器まで、多岐にわたるソニー製品への技術実装を目指して、軽量エッジアルゴリズムやクラウド向け高精度アルゴリズムの開発を行います。R&D部署や海外研究所、事業部門と連携しながら、TensorFlow/PyTorch等のディープラーニングフレームワークを用いて、Python、C++などでソフトウェア実装と検証を行います。■仕事内容
顔・人体・手など人の形状や動きの認識、検出やセグメンテーションなどの物体認識の研究開発を担当していただきます。
■組織の役割
画像認識に関する新規アルゴリズム研究から事業部向け開発までを一貫して行うR&Dチーム。ソニーグループ全社に向けて技術を提供する役割を担う。今までにエンタテインメントロボットaiboやデジタルカメラα、テレビBravia、ハンディカム、ゲームPlayStation、スマートフォンXperiaなど数多くの商品・サービスに貢献してきました。エッジで動作させるための軽量アルゴリズムやクラウド上で動作させるための高精度アルゴリズムまで幅広い領域を扱います。
■担当予定の業務内容
ディープラーニングに代表される機械学習を用いた画像認識アルゴリズムの研究開発を行います。
◆研究開発エンジニア(画像認識領域)
・画像認識領域での新規アルゴリズム開発、及び、ソフトウェアによる検証・実装・ライブラリ化
・主に顔や人、物体の検出や追跡、セグメンテーションをタスクとして商品貢献のできるレベルの技術を担当していただきます
・エレキからエンターテインメントまで様々なソニーの製品やサービスに貢献することが出来ます
・R&Dの関連部署や海外の研究所、事業部との連携も多いです
■必須スキル
・3年以上(大学での研究を含む)のAI・機械学習
・画像認識分野での研究開発経験
・研究/基礎的な新しいアルゴリズム開発等コア部分における顕著な実績/成果
・ディープラーニングフレームワークへの深い理解(TensorFlow/PyTorch/nnabla)
・ソフトウェアコーディングスキル(Python, C++等)
■歓迎スキル
・ハードウェア、センサデバイスの知識