AIプロダクトマネージャー
KBE株式会社
-
11名〜100名
-
企業ページ
この会社の事業概要
AI活用で組織内の知識共有を効率化する人事管理システム

KBE株式会社の主力サービスは、Microsoft Teams向けの人事管理システム「researcHR(リサーチャー)」です。
2021年3月時点の情報によると、このサービスはTeamsに組み込むことで組織内で誰が何を知っているかを把握することができ、AIが自動で情報を集約・共有する機能を持っています。
対面コミュニケーションが減少する中、現場のメンバーや上司双方の情報共有ニーズに応える目的で開発されました。
Teamsに追加するだけで利用でき、入力された情報のみを保存し、すべての通信・データは暗号化されているのが特徴です。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
その後2021年12月には、Microsoft for Startupsに採択され、マイクロソフト社との協業によりTeams連携を主軸としたサービス拡大を進めています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
この会社の魅力ポイント
Microsoft Teams完全連携型AI人事管理システムで組織のナレッジを可視化

KBE株式会社の主な魅力を3点ご紹介します。
1点目は、2021年時点でMicrosoft Teams上で完全に機能が完結する独自のAI人事管理システム「researcHR」を開発・提供していることです。
これにより、企業内の知見やナレッジを効率的に可視化・共有することができます。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
2点目は、東京工業大学発のベンチャー企業としてAI技術を活用した革新的なサービスを展開し、マイクロソフト社の「Microsoft for Startups」プログラムにも採択されている点です。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
3点目は、50名規模のベンチャーから1万名超の大手製造業まで、幅広い企業での導入実績があり、特にリモートワーク環境下での組織マネジメント課題の解決に貢献している点です。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES