電力ビジネスコンサルタント
株式会社グリッド
-
¥800万 〜 1300万
-
東京都
-
11名〜100名
-
企業ページ
この会社の事業概要
AIと最適化技術で社会インフラのDXを推進する企業

この会社の事業は、社会インフラ分野における計画業務の最適化システム開発です。
2023年時点で大手企業30社以上との取引があり、デジタルツイン技術とAI最適化技術を活用して、発電/製造工程/物流拠点などの複雑な計画策定業務を効率化するソリューションを提供しています。note(ノート)
主力製品のReNom Appsは、デジタルツイン・開発プラットフォームとして、ビジネスルールと物理法則を仮想空間に再現し、AI・最適化技術により最適な計画立案を実現するシステムです。
技術スタックとしては、バックエンドにPython3/FastAPI、フロントエンドにReact(TypeScript)、インフラにAWSを採用しています。
プロジェクトはデータ分析・AI開発とWebアプリケーション開発の2フェーズで進められ、組織はマトリクス型で職種・役割ごとにグループ化されています。note(ノート)
システム開発においては、AIロジック開発チームとアプリケーション開発チームが密接に連携し、お客様の業務課題解決に向けて取り組んでいます。
社内では定期的な技術勉強会を開催し、プロジェクトを通じて得られた知見の共有や技術力向上に力を入れています。note(ノート)
この会社の魅力ポイント
技術革新と人材成長を重視するIT企業の魅力

この会社の技術的な魅力は以下の3点です。
第一に、充実した技術スタックとエンジニア育成制度が整備されています。
Python3やReactなどの最新技術を活用し、数理最適化の専門書を読む勉強会や大学教授による講義など、技術力向上のための様々な施策を実施しています。note(ノート)
第二に、エンジニアの裁量が大きく、自由なカルチャーが根付いています。
フレックスタイム制度やリモートワークを導入し、アイデアを積極的に議論・実装できる環境があります。note(ノート)
第三に、データサイエンティストとシステムエンジニアが密接に協業する体制が構築されています。
AI・最適化モデルの開発からWebアプリケーション実装まで、全体を俯瞰した開発が可能です。note(ノート)
2024年2月時点での情報です。
■募集概要
ユーザー登録で
よりマッチした求人が見つかる
LabBase転職とは
技術求人に特化した
「パーフェクトサーチ生成AI」です。

膨大な求人から今までできなかった柔軟な条件の検索を。
- 株式会社LabBaseについて詳しく教えて
- 自分の経歴に合った企業を教えて
- LLMモデル開発をしている企業を探したい
- 画像認識企業で独自のデータ/デバイスを持つ企業を探したい
- 無機化学領域でマテリアルズインフォマティクスを活用したい
新規登録は簡単1分で登録完了します。