バックエンドエンジニア
株式会社レボーン
-
¥300万 〜 720万
-
東京都
-
11名〜100名
-
企業ページ
この会社の事業概要
におい×AIで革新的なソリューションを提供し、製造業のDXを推進

株式会社レボーンは、製造業における嗅覚評価の課題を解決するソリューションを提供しています。
同社は独自開発のにおいセンシングデバイス「Obre」とAIを組み合わせた「iinioicloud」を活用し、食品・化学製品などの製造現場における官能評価の自動化を実現しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
2024年6月時点で累計7億円の資金調達を実施し、主要なサービスとして異常検知AI、官能評価AI、識別AI、調香AI、においコンサルティングなどを展開しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
また2023年9月には画像からイメージされるにおいのブレンドレシピを生成する新機能をリリースし、においの再現技術の開発にも取り組んでいます。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
この会社の魅力ポイント
においの可視化技術で製造業の品質管理を革新

においセンシングデバイスObreとAIクラウドソフトiinioicloudを開発し、独自のにおいセンシング技術とAIを組み合わせた革新的なソリューションを提供している点が魅力的です(2024年6月時点)。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
また、2024年6月時点で累計7億円の資金調達を実施し、大手企業からの信頼も獲得している点も特徴です。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
さらに、代表取締役の松岡広明氏は13歳でRoboCup世界大会準優勝の経歴を持ち、商品開発統括の永田富治氏はJTで17年の製品開発経験を有するなど、技術と事業の両面で優れた人材を擁しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
■募集概要
Djangoを使用した自社サービス(iinioi cloud)の開発・改善を主な業務とし、データベースの設計、新機能の開発、システムアーキテクチャの構築を行います。PostgreSQLを利用したバックエンド開発、TypeScript、React、Vueを用いたフロントエンド開発も担当します。Linux環境でGitを使用したバージョン管理、Dockerコンテナの管理、GCPサーバーでのサービス公開、Kubernetesを利用したサービス拡張も行います。におい×AIの新しい事業領域において、センサーデータの解析、AIによる各種判定(食品工場の出荷判定、鮮度判定、環境モニタリングなど)のソフトウェア開発に従事し、革新的なサービスの創出に貢献します。
■必須スキル
・Java,Ruby,Python,GoのいずれかでWEB開発したことがある
・大卒以上
・新たなテクノロジーを積極的に学習して、顧客志向なサービス構築に向け社内外のシステムに実装させたい方
■歓迎スキル
・Djangoを用いたwebサービス開発の経験
・スクラムでのバックエンド開発経験
・AWSやGCPなどの何らかのパブリッククラウドでのサービスの構築経験
・RESTful APIを設計開発した経験
・Kurbernetesを用いたアーキテクチャ設計・構築・運用
・スタートアップでの就業経験