配信基盤エンジニア
株式会社ドワンゴ
-
東京都
-
1,001名〜10,000名
-
企業ページ
この会社の事業概要
動画配信からオンライン教育まで展開する総合エンタメ企業の事業紹介

ドワンゴは2024年9月時点で以下の4つの主要事業を展開しています:1)ニコニコ事業では、ニコニコ動画・生放送のプラットフォームを運営し、コメント機能による一体感のある視聴体験を提供、ニコニコチャンネルの有料会員数は124万人を突破。
2)教育事業では、N高等学校・S高等学校(生徒数30,648名)の教務システム開発やZEN Study(旧N予備校)のオンライン学習サービスを提供。
3)イベント事業では、ニコニコ超会議やアニメロサマーライブなど、ネットとリアルを融合したイベントを主催。
4)モバイル事業では、楽曲配信、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを展開。note(ノート)
なお、2025年4月にはブックウォーカー、KADOKAWA Connectedと経営統合することが発表されています。note(ノート)
この会社の魅力ポイント
大規模サービスの開発と自由な働き方を実現する魅力

この会社の魅力的なポイントとして、以下の3点が挙げられます。
第一に、ニコニコ動画や教育事業など、日本を代表する大規模なサービス開発に携われることです。
特にニコニコチャンネルの有料会員数は2024年9月時点で124万人を突破し、N高・S高の生徒数は合計30,648名に達しています。note(ノート)
第二に、2020年7月から在宅勤務制度を本格導入し、月額2万円のテレワーク手当を支給するなど、最適な働き方の実現を重視している点です。note(ノート)
第三に、若手の声を重視し、やりたいことや挑戦したいことを尊重する社風があり、主体的に活躍できる環境が整っています。
モノづくりが好きな社員が多く、ユーザーや会社のために常に最適化・効率化を続けている文化が根付いています。note(ノート)
■募集概要
ニコニコ動画とニコニコ生放送の配信基盤システムの戦略的設計、開発、運用を担当します。主な業務には、KubernetesとAWSを活用したクラウドネイティブな配信基盤の設計・構築、Go言語を使用したサーバーサイドシステムの開発、映像配信技術の検証と実装が含まれます。また、システムの安定性向上、配信遅延の削減、新機能の追加、ログデータの分析、技術的なサポートなど、国内最大規模の動画配信サービスを支える重要な役割を担います。大規模トラフィックを処理する高度な技術的チャレンジに挑戦し、ユーザー体験の継続的な改善を目指します。
■必須スキル
・ソフトウェア開発の実務経験 (3年以上)※言語問わず
・Webアプリケーション開発の実務経験
・バージョン管理システムを用いた複数人開発の実務経験
■歓迎スキル
・大規模トラフィックを支えるシステムの開発・運用経験をお持ちの方
・VOD / Live Streaming などの配信領域でのシステム開発経験をお持ちの方
・AWS / GCP をはじめとしたパブリッククラウドでの実務経験をお持ちの方