テックリード
株式会社コミチ
-
¥720万 〜 1200万
-
東京都
-
11名〜100名
-
企業ページ
この会社の事業概要
出版社向けWEBマンガ配信プラットフォームが急成長

株式会社コミチの主力サービスは、出版社・ウェブトゥーンスタジオ向けのマンガSaaS「コミチ+」です。
2023年12月から2025年1月までの情報によると、「コミチ+」は、SNSや検索からの読者流入に優れた配信システムで、秋田書店、白泉社、小学館など大手出版社14社に導入されています。
約1年半で1.4億PVを達成し、複数の出版社のマンガ配信サイトで共通IDを使用できる特徴があります。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
このサービスは、自社による作品PR、新作認知、作品販売、ユーザーとの直接接点づくり、データ取得/分析などを可能にし、出版社が電子書店や他社アプリに依存せず自力でプロモーションを行える環境を提供しています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
この会社の魅力ポイント
マンガ業界のデジタル変革を牽引する新プラットフォーム

この会社の主なサービスは、出版社向けのマンガSaaS コミチ+であり、2025年1月時点で14以上の大手出版社に導入され、約1年半で1.4億PVを達成する実績を持っています。プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
このサービスは、SNSやSEO施策を通じた効率的な読者獲得と運営支援を特徴とし、秋田書店、白泉社、小学館、集英社など業界大手の信頼を得ています。
また、マンガのデジタル体験の向上を目指し、3000人以上の漫画家が参加するマンガ投稿サービス コミチも運営しています。
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000041778.html)。
■募集概要
コミチにおいて、テックリードとして、プロジェクトの技術的な方向性を決定し、高度な技術的課題を解決する重要な役割を担います。主な業務は、プロジェクトのアーキテクチャ設計、技術戦略の策定、開発プロセス全体の俯瞰的なマネジメントです。具体的には、ヘッドレスCMSとAWS Amplifyを活用したトラフィック処理の効率化、AI技術の導入、大規模トランザクション処理の最適化、高度なセキュリティ技術の実装を推進します。また、SpringBoot、Next.js、React、TypeScript、Pythonなどを用いた開発環境において、エンジニアチームをリードし、サービスの技術的品質とパフォーマンスを継続的に向上させることが求められます。
■必須スキル
・開発プロジェクトの技術的な選定とアーキテクチャ設計が可能であること
・チームをリードし、プロジェクトを推進できること
・サービスの品質確保とユーザー体験向上のための技術戦略を策定できること
・ステークホルダーと協力し、開発プロセス全体を俯瞰できること
■歓迎スキル
・OSSコミッターの経験
・シリコンバレーTech企業での業務経験
・ヘッドレスCMSやAWS Amplifyの経験
・AI技術の活用経験
・大規模トランザクション処理の知識
・高度なセキュリティ技術に関する知識